状態 
             | 
            (経過時刻) 
            説明 
             | 
          
          
            [1] 
            待 
            機 
             | 
            (0.0秒) 
            荷がボトルの上空で静止している状態です。 
             
              
             
             | 
          
          
            [2] 
            振 
            り 
            子 
            運 
            動 
             | 
            ジブを一振り(起伏)すると、荷が振り子運動をします。 
             
            
              
                
                    | 
                   
                  (0.0秒〜1.0秒) 
                  ジブを起こします。 
                  荷は手前に振れます。 
                   | 
                 
                
                   | 
                  
                   
                   | 
                 
                
                    | 
                   
                  (1.0秒〜1.8秒) 
                  ジブを伏せます。 
                  慣性により、荷は暫く(ここでは1.4秒まで)手前に振れ、その後 奥に振れます。 
                   
                  (1.8秒〜2.5秒) 
                  ジブ停止後も、慣性により 荷は奥に振れます。 
                   
                   | 
                 
                
                   | 
                  
                   
                   | 
                 
                
                    | 
                   
                  (2.5秒〜3.4秒) 
                  振り子が戻ってきました。 
                   
                   | 
                 
              
             
             
            このまま放っておくと、長いあいだ 荷は振り子状態が続きます。 
             
             | 
          
          
            [3] 
            振 
            り 
            子 
            の 
            停 
            止 
             | 
            ジブ操作と巻き下げにより、荷が最も手前に来た位置で静止させます。 
            タイミングよく操作すると荷はピタリと静止したままとなります。 
             
            
              
                
                    | 
                   
                  (3.4秒) 
                  荷が最も手前に来た時、またはその直前(つまり 荷の振れが停止する直前)に、 
                   
                  (3.4秒〜4.1秒) 
                  ケーブルが鉛直となるようジブを起こします。 
                  それだけでは荷が上昇してしまうので、同時に巻き下げを行い、荷の位置が上下に変化しないようにします。 
                  と、いいつつ写真では みごとに上下しています。上下動に関しては失敗の感がありますが、今回の課題では問題ありません。 
                   
                   | 
                 
                
                   | 
                  
                   
                   | 
                 
                
                    | 
                   
                  (4.1秒〜5.0秒) 
                  荷が静止していることを確認してみました。 
                  ジブは、次の動作に移りはじめていますので、やや動きがあります。 
                   | 
                 
              
             
             
             | 
          
          
            [4] 
            荷 
            の 
            移 
            動 
             | 
            荷を水平移動します。 
             
            
              
                
                    | 
                   
                  (5.0秒〜9.4秒) 
                  荷がボトル上空にくるまで、ゆっくりとジブを倒しつつ、荷が水平を保つように巻き上げを行います。 
                   
                  写真では一直線(水平)に移動できていませんが、まぁご勘弁を。 
                   
                   | 
                 
              
             
             
             | 
          
          
            [5] 
            完 
            了 
            ・ 
            揺 
            れ 
            の 
            静 
            止 
            確 
            認 | 
            巻き下げにより、荷をボトル内に降ろして課題終了です。 
             
            
              
                
                    | 
                   
                  (9.4秒〜10.8秒) 
                  巻き下げます。荷は底に着けず、宙吊りとします。 
                   
                  宙吊りとするのは、荷の揺れが充分に収まっていることを確認するためです。 
                  多少の揺れが残っていても、ボトルが倒れなければ良しとします。 
             | 
                 
                
                   | 
                  
                   
                   | 
                 
                
                    | 
                   
                  (10.8秒〜12.0秒) 
                  ボトル内で揺れずに静止していることを確認しました。 
                   
                   | 
                 
              
             
             
             |